熱海に旅行に行ったよ。
なぜ熱海かというと、この時期は、桜と梅を同時にみることができるベストシーズンだから。
交通手段
新型コロナウィルス感染が怖いので、電車移動は無しにしてすべて車移動にした。満員電車で通勤することと比べれば、かなり安心感を持って移動することができた。
ホテル
宿泊は、ホテル ミクラスを使いました。ここはすごく良かった。具体的には、
- ご飯が美味しい。夕食、朝食ともに美味しい。
- 温泉が気持ちいい。サンビーチが目の前にあり、それを眺めながら露天風呂は最高。
- 部屋からの眺めが良い。風呂同様に眼前のサンビーチの日の出を見ることができる。








熱海散歩
ホテルの周囲には、熱海銀座商店街やサンビーチがあり、いくらでも散歩ができる。
サンビーチを歩ていると、金色夜叉の貫一とお宮の像をみつけた。今見ると、とてもバイオレンスな像で、令和の時代にはこんなのは作れない。
糸川さくらまつり
糸川沿いには多くの熱海桜が植えられており、それらが花のシーズンを迎えようとしている。熱海桜は日本一開花の早い桜で、2月上旬には満開を迎える。
そして、花色が濃いことも熱海桜の特徴だ。ソメイヨシノは白っぽくて写真に撮ると、がっかりする色合いになることが多いけれど、熱海桜は写真映えする。良く見ると、メジロが花の蜜を吸いに来ていた。
糸川桜まつりについては別記事にも書いておく。
熱海梅園 梅まつり
そして、熱海梅園では梅が咲き始めている。
ここ熱海梅園は、起伏に富んでいて風景が美しい、そんな中を歩ていると梅の香りがしてくる。
熱海梅園については別記事にも書いておく。
食事
ホテル以外の食事も名店を選んで訪れた。
まずは、アジフライの名店 早川のわらべ菜魚洞。驚くほどふっくらした身のアジフライは何度食べても美味しい。ここに行ったのはこれで3度目。
由緒ある小田原の名店 のれんと味 だるま料理店にも行った。店舗が、国の有形登録文化財に指定されている歴史の深さが特徴。代表メニューの天丼は、正直美味しいとは思わなかったけれど、これも歴史の味。
まとめ
熱海に旅行に行った。今の熱海は、桜と梅を同時に楽しめるベストシーズンだ。
宿泊は、ホテル ミクラスにて。食事が美味しくて驚いた。サンビーチの前という立地も良くて、風呂や部屋からの景色が素晴らしい。